one and only交流会(まさかのぬまっち先生登場)

f:id:tcanno830:20200128235826j:image

zoomで読書会も無事3回が終了しました。

読書記録と会話のメモを載せておきます。

 

まさかの本人が参加してくださるという奇跡。

ぬまっち先生、東洋館出版社さん、ありがとうございました。

まず、読んだ自分のメモ

その後にぬまっち(敬称略)との会話メモ

 

【ぬまっちの特徴】

噛み砕きがうまい

ネーミングセンス◎

切り離せないものとの付き合い方を取り上げるのが素敵

→例えば承認欲求や怒り

そことうまく付き合っていくのが大事

プライドを刺激

満たすのが上手い

 

【読書メモ】

1承認欲求

○承認欲求は悪者ではない→成長の糧にしたい
ちょっと満たす 繰り返す→できるスパイラル

ごほうびのためではなくプライドのために

目標をはっきりさせることが大切

だれから どこまで 満たされたい?

手段やツールが多すぎる

○満たすのは伝え方次第
ツボだったら積極的に喜ぶ→褒められスパイラル

リアクショントレーニン

ほめてもらいたいポイントに気付いてもらう

100点の答案をすぐに見せてはいけない

満たされやすい状況を自分でデザイン

○客電
相手を見てやり方を変える←やってる気がする

自分の見えていない所は周りに照らしてもらう。

○承認5.0
誰から褒められたか

心の底から喜ぶ(自分のことのように)


2自己認識

○ジブンスキャン
自分のトリセツを書く

心のデリケートな面に触れる勇気

できないことを認め向き合うことが超大切

→自分のこととして責任を受け止める

他の人に自分の人生を左右されるの嫌じゃない?

○タニンスキャン
Evernoteで子供のスキャン貯金→読み返す

この2つは永遠にやり続けることになるだろう

自分は何者?

○補完する方がいい
秀でた部分を生かし合う

無い能力よりもある能力に感謝

やりたいこと→期間限定チャレンジ→ハードルが下がる

やりたいこと=something Specialではない

○現在に軸足を置こう。
イメージは少し先を見て現在を歩く。

過去に拘ってもしょうがない

いつでも開けられる心の支えになるタイムカプセルを作りたい→胸を張って語れるクラス→世界一
成功体験 自己肯定感


3ストレス

○イライラコップ
アンガーマネジメントを噛み砕いている

コップを大きく 穴を大きく

取り付け式の穴をたくさん

イライラガード←おもしろい

○ぶっちゃけタイム(クラスによってはやらない方がいい)
仲良くなくていいから仲悪くなるな
用事がなくても会いに行く→好感

○欲しいものはステージが上がれば当たり前に変えるようになりもっと欲しいものが出てくる
コンビニガマンチャレンジ(CGC)→細かいことをバカにしない
○ストレスをワクワクに変える←難しい
NGワード作文

負の分析ではなく立ち上がってから分析!


4目標設定

○ファイナルゴールとアナザーゴール
アナザーゴールを目指している内にいつの間にか達成されているイメージ→ゲーミフィケーション

ダンシング掃除 勝手に観光大使

本筋は忘れてはいけない

寄り道がゴールになったらダメ

ゴールなきプロセスはただの迷子
褒められるもんじゃない

○ちゃんと きちんと僕滅運動
賛成。あいまいな表現ではなく

PDCA
リアルCができる人に

deepC→deepA

Dループに注意

ごめんね、いいよ 避けたい
→フェイクC

本当に許せるの?

○リスクを取ろう(?実感が湧かない)
最大のリスクは何にもしないこと

他人の需要を信じてみよう


5one and only
○生きることは攻めと守りのせめぎ合い

より上へと成長を目指す 個性がある違う人として認め合う

○あなたのオンリーさを際立たせる

「あなたのファイナルゴールは何?」
ミッションドリブンのときと同様に、突きつけられた現実笑

 


【ぬまっちと会話コーナー】

ゲーミフィケーションコーチングが専門な感じがするんですが。

→難しく考えすぎ。子供がやりたくなるシステム作りが大事。

・読んでやる気になった、元気になった。そこで、ぬまっちがこの本を出したことで期待する効果ってなんですか?→明日からどうする?何する?

・自分の教育スタイルは一言で

→人生を楽しく。なんで学校と生活を切り離そうとするんだろう

・学校の役割→解釈をぶつけられる場所

・喜怒哀楽をかくす教育になってる。おかしい。

・パーフェクトヒューマン目指してるの?失敗したら0点。次は点数増えるしかない。

・客電→相手の様子に合わせて授業内容を変えてもいい。ウケてないのに続けてもしゃーない。研究授業でも関係ない。客を温めた方がやりやすい。

・KPIも考えた方がいい。がんばってる自分のための仕事じゃなくて、その時間対効果は高いの?

・3/26世田谷小で研究発表あるよ。

・教師の役割は?→兄貴

 

 

熱が冷めやらない

著者とお話しできるなんて幸せ

次回はこの流れで、「変なクラスが世界を変える」に決定。

はー、頭が疲れた。得もいわれぬ充足感。

ぬまっちは根っからの素直な方だった。おかしいことをおかしいと思えるところが素敵。

マジメすぎるわたし

それも良さ。

ありがとうございました!